毎日いろいろ考える

普通のおじさんが毎日考えたことを書きます。

仕事

人生いろいろ方程式

本日は2023年の仕事始めでした。 新たな年を迎えるにあたり「日々新又日新」の精神を維持して、チャレンジしていければと考えています。 さて、昨年末に購入し、12月のページから読み始めていた稲盛和夫さんの「稲盛和夫一日一言」の冒頭に戻り、1月1日と2日…

稲盛和夫一日一言

偉大な経営者として知られる稲盛和夫さんの業績について、ここで改めて語らずとも皆さんご承知のことと思います。 と言いつつ、私は特に稲盛氏の著書や業績を詳しく知る機会がこれまで有りませんでした。 恥ずかしながら、今なお稲盛イズム、フィロソフィー…

紙の手帳をやめてみた

今週のお題「買ってよかった2022」に投稿します。 今年、8月の上旬に無印iPad第9世代を購入しました。 7月に円安による価格改定があったことや、第10世代がリリースされる噂の中での決心をして購入したことは以前にも報告させていただきました。 実は前回の…

鈍感力が成功に導く

私はある意味で楽天的な性格だと言われることがありますが、実は鈍感なだけなのです。 でも鈍感力が高い方が仕事がうまくいくこともあるよなって、お昼にフォーを食べながらふとそんなことを思いだしました。 私は10年以上前に、英語もろくにしゃべれないの…

WEB適性試験の不正受験を考える

最近、大きな話題になっているWEBテストによる不正行為、いわゆる替え玉受験について、新卒採用に関わる者としてと、就活生と同年代の息子を持つ親として、やるせない気持ちでいます。 まず、不正を働くなんてもってのほかであり、真面目に受験するほとん…

仕事を続ける理由

あらためて「あなたが仕事を続ける理由は?」と聞かれたら、どのように答えたらよいでしょうか。 仕事を辞めたいと言っている部下を、どう言えば慰留できるでしょう。 この質問、実は私の友人が部下に言われて、上手く答えられなかったそうです。 私なら瞬時…

それでも抗い、飲みニケーション活動

先日なかなか飲みニケーションが難しくなっているお話をしました。 コロナ禍以降、部下を飲みに誘うことは、悪のような風潮があります。 なかなか飲みに誘えず、おじさんはモンモンとしていました。

働かないアリなどいないのでは?

新聞を読んでいて、アリの研究の話が目に止まりました。 アリの集団の中には一定数の働かないアリが存在するが、それは決して無駄ではないと言う内容です。 アリの集団の中に2割程度のアリに働いている素振りが見られない、いわゆる「働かないアリ」だといい…

絶滅?飲みにケーション

今日は久しぶりに残業帰りに飲み、この記事は帰りの電車の中で書いています。 この残業・飲み会の一連の行動は、コロナ前ってごく普通のことでしたが、今は特別でそれこそ背徳感が漂っています。 仕事上の付き合い、例えば同僚、プロジェクトチームの打ち上…

不機嫌な人

人間なので、毎日いつでも機嫌の良い状態ではいられません。 仕事で大きな失敗をしたとき、同僚と意見が対立し言い負かされたとき、部下がミスをして大きな損失の報告をしてきたときなど、不機嫌な気持ちになります。 プライベートでも妻に言われのない理由…

失敗を恐れるなと言うけれど

新人研修など、さまざまな場面で、失敗を恐れずにと、お話をします。(実は今日もしてきました。) 失敗を恐れず、日々チャレンジして欲しい。 若いうちは、どんどん失敗して、それを糧に成長して欲しい。 いろんな言い回しはあると思いますが、言われた方は…

楽に生きる

自分は他人にどのように見られているか、特に自意識過剰というわけではありませんが、それなりに気になります。でも他人は、自分が思っているほど気にかけてくれているわけでもありません。そういえば、最近は妻にも服装、髪型、持ち物など気にかけてもらえ…

王将で飲みながら思い出すタフネゴシエイト

世間では、連日、王将に関するニュースが盛んに報道されています。 ネガティブな報道も多く、王将ファンの私としてはとても心配しています。 そんな王将で働く店員さん達を激励するため、ちょっとお店に立ち寄りました。 しかし、私の心配など全く無用で店内…

出向を命ずる

先日、テレビのレコーダーの容量がいっぱいになりそうだったので、少し整理をしていました。 私が関連会社に出向で単身赴任中にもせっせと毎週録画し続けていて容量を無駄にしているようなので思い切ってデータ消去したり、流し見して容量確保しました。 そ…

PDCAについて考える

PDCAは品質管理や業務管理を継続的に改善するフレームワークとして広く知られています。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Action(改善)の4つの過程を繰り返して回すことで業務を継続的に改善していくもので、その効用についてはここで改めて書く…

出張の移動中に考えたこと

今日は久しぶりの出張で新幹線に乗りました。 車中ではゆっくりとする時間があったので、データ分析の必要性について思考を巡らせていました。 私の部署は先日ブログで少し書いたように、KKD(「経験」「勘」「度胸」)が重要視されてきました。この経験と勘は…

データ分析事始め

実はこの4月から、全く経験の無い部門に転属となり、そこで部門長をしています。 この部署では、顧客に提供するサービスから様々な情報があふれているのですが、この半年ほど業務を見ている中で、データ収集はされているけど、分析などはあまり行われている…