毎日いろいろ考える

普通のおじさんが毎日考えたことを書きます。

鈍感力が不幸を招く

昨日の投稿では、10数年前にベトナムで新規プロジェクトに携わったときに、鈍感さゆえに、本社の冷たい対応も気にかけず、現地の人々との交流に支えられて過ごした話を投稿させて頂きました。

 

chanai1.hatenadiary.com

 

この鈍感力という能力に定義があるのか知りませんが、単身赴任になっても、子会社に出向となっても、行った先々で楽しめる点が自分にとって、鈍感力を発揮できている点なのかもしれませんね。

それでも周囲の人、私を迎え入れてくれている人にとって迷惑にならないようには心がけたいと思います。

ただし、家庭では鈍感さが命とりになる場合もあることにも留意しないといけません

 

私は今年の3月まで単身赴任をしておりました。

最低月に一度は家に戻ると、妻に約束をしてはいましたが、コロナ禍の初めの頃、半年ほど自宅に戻らなかった時がありました。

そして半年ぶりに帰宅したとき、玄関に妻と柴犬がお迎えしてくれました

久しぶりの帰宅を喜んだあと、私のある意味、鋭敏さであり、鈍感さでもある一言が和やかな雰囲気を壊してしまいました

あれっワンコ美容院行ったの?きれいになって良かったね。

その直後、妻の一言が私を凍り付かせました

気が付かないの。私も今朝、美容院に行ってカラーリングしたのよ。」

・・・・・

吹き飛ぶ凱旋祝賀ムード

鈍感力は家庭では、災いのもとです。

微妙な変化に対応できる鋭敏さを養っていければと思います。

 

(美容院でシャワー中のワンコ)

 

鈍感力という本がありました。

Kindleunlimitedでも読めるようです。

正しい?鈍感力を養っていきたいと思います。

 

 

本の解説には、
『シャープで、鋭敏なことが優れていると世間では思われているが、本当にそうなのか!? 医師としての経験や作家としての眼差しを通じて、些細なことで揺るがない「鈍さ」こそ、生きていく上で最も大切で、源になる才能だと説き明かす。恋愛関係、夫婦生活、子育て、職場、環境適応能力……。様々な局面で求められる鈍感力とは何か。先行き不透明な現代を生きぬくヒントが満載。』
とあります。

「夫婦生活」にも鈍感力が求められるとあります。

鋭敏さ鈍感力の使い分けが必要なんですね、知らんけど。