毎日いろいろ考える

普通のおじさんが毎日考えたことを書きます。

ミニマリスト

私、と言うか我が家はミニマリストから程遠い生活をしています。

別に裕福な訳ではないのですが、物を捨てられない性分なんです。

なぜ、こんな話をするかというと、未だに子供部屋には10年以上前に引退したような絵本や、おもちゃが山積みされています。

昨日、仮面ライダーの話を投稿したのですが、ふと子供部屋を覗くと、段ボール箱に無造作に突っ込まれた、ライダーベルトが見えました

 

chanai1.hatenadiary.com

 

この惨状は子供部屋だけではありません。

書棚に並びきらない、私が買い集めた書籍は廊下に積み重ねられ、さらには和室にはタンスに入りきらない妻の洋服が溢れかえり、ハンガーラックは重みでタワンでいます。

最悪なことに単身赴任先で買い揃えた物が、段ボール箱のまま4箱あり、和室を占拠しています。

もう7ヶ月も未開封

たぶん、本や雑貨、衣服が入ってると思うのですが。

まぁ、夫婦の物は年内に、子供の物は弟くんの大学受験後に片付けようと固く誓いました

 

片付けの気持ちを盛り上げるため、仕事帰りの電車の中で、ミニマリストの本をKindleunlimitedで流し読みしていました。

「手放す練習 ムダに消耗しないための取捨選択」(ミニマリストしぶ著、KADOKAWA)

 

 

読んでいて少し気になる記述を見つけました。

トレド大学の研究結果として引用されています、

「オモチャが少ない環境で育った子供のほうが「1つのオモチャでいろいろな遊び方を発見するため集中力 108%増に」

「 16種類のオモチャで遊んだ子供グループより、 4種類のオモチャで遊んだ子供グループのほうがクリエイティブになった」

と書かれていました。

それこそ知育玩具も含め、(ほとんどは私の好みですが)多くのオモチャを買い与えていたので、それが子供の成長を邪魔したのかと思うと、今更ながら反省です。

私は子供の頃、めったにオモチャを買ってもらえず、記憶にあるのは、それこそライダーベルトぐらい。

結構、友達と比較して寂しい思いをしていたんです。

それで、その頃の鬱憤晴らしだったのかもしれませんね。

私は子供の頃、いつもライダーベルトを巻いて、走り回り、高いところから飛び降り、自分にしか見えない怪人相手に、キックやパンチを繰り出し、そしてポーズを決めていました。

勢い余って、額を何針も縫う怪我もしました

縫われている間、まさか自分は怪人に改造されるんじゃないかと、心配して泣いていたと、後に親に聞かされました。

そんなこんなで、明日は休みです。弟くんは模試で家にいませんので、資格試験の勉強の合間に、心置きなく仮面ライダーBLACKSUNの続きを見れます。

(その前に部屋片付けろよ!との心の声は無視します。)